【保活】私は保育園のこんなところをチェックしました!

よほど空きがある地域ではないと、希望の保育園には入れないかもしれません。しかし、大切な自分の子供ですから、楽しく通ってほしいですよね。

makoの経験上、保育園見学の時にこんなところを見たほうがいいよ、こういう保育園がおすすめだよ、という点をまとめました。お役に立てれば幸いです!

チェックポイントその1 通わせたいと思えるかどうか

やはりこれが一番です。ちょっと合わないな…と思う保育園の方針や雰囲気のところは避けたほうがよいでしょう。

私は保育士さんと園児に笑顔が溢れている保育園がいいなと思っていたので、見学時は表情をよく見ていました。我が家は娘にはのびのびと育ってほしかったので、そのような保育園を選びましたよ。

人によっては、リトミック・英語などのお勉強の要素が充実していて、お行儀がよい保育園がいいなと考える方もいると思います。

保育園によってかなり雰囲気が違いますので、自分の子育ての方針に合った保育園を選びましょう。

チェックポイントその2 園庭やホール(体育館)があるかどうか

都会の保育園は土地が狭く、ビルの1室のような狭いところもありますよね。そのような保育園では、広い多目的スペースや園庭がない保育園も少なくありません。

たとえそのような施設が無くても、晴れた日は近くの公園に連れて行ってもらえますし、全く問題はありません。

私も保活時はホールや園庭の有無を重要視していたわけではありませんでした。しかし、今となっては娘が通う保育園にあって良かったと思っています。

というのも、梅雨の時期などなかなかお外に行けない時に、ホールがあれば思いっきり体を動かせますし、暑い夏には園庭があれば水遊びをして遊ぶこともできます。

毎日のように娘の連絡ノートには、園庭やホールでのエピソードが書いてあります。娘は体を動かすのが好きなので、とても楽しんでいるようです。

それに、ホールや園庭があれば、行事も充実しますので楽しそうですよ。娘の保育園では、夏祭りや劇など、たくさんの行事をしています!

チェックポイントその3 家から近いかどうか(通わせやすいかどうか)

やはり通いやすい保育園を選んだほうが絶対にいいです。毎日通うところですからね。

車通勤の方や、職場に保育所が併設されている会社にお勤めの方は、職場の近くの園に預ける方もいらっしゃると思います。

私の場合はアフターコロナで在宅勤務が増えたので、自宅近くの保育園で本当によかったなと思っています。

雨の日も風の日も、テレワークの時も、小さい子供との登園を考えたら自宅から近いところが一番ですよ。

気になる保育園はすべて見学しよう

忙しい時期でなければ、どの保育園も快く見学を受け入れてくれると思います。

事前にアポイントをとって、気になる保育園はどんどん見学させてもらいましょう。

私は10つの保育園を見学させてもらいました。実際見ると、保育園の雰囲気がよくわかります。

保活でお子さんと親御さんに合う保育園を見つけて、たのしい保育園ライフにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました